![]() |
|
![]() |
|||||
|
![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
カメラをクリックして比較撮影画像へ | LS-082レンズフード付き |
DCR-2025PRO 2.2倍 テレ・コンバージョンレンズ オープンプライス DCR-2025PRO高品位テレレンズは2群4枚構成の新設計により中心解像力260本(MTF30%値)の高解像力、低収差を実現した2.2倍望遠レンズです。Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラに取り付けることにより最高で1320mm*相当の望遠撮影を可能にします。望遠域でのズーミングは20倍から24倍まで「ケられ」なしで撮影可能です。 DCR-2025PROを取付けてもカメラレンズの明るさ(F値)は変わりません。 Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラへの取り付けには別売りのPanasonic製レンズアダプターDMW-LA5とDCR-2025PRO付属のRA6255アダプターリングを使用します。 標準付属品としてRA6243(43mm径用), RA6252(52mm径用), RA6255(55mm径用), RA6258(58mm径用)各アダプターリング及びLS-082レンズフードが同梱されています。 *35mmフィルム換算値(4:3モード, 24x光学ズーム時) 公称倍率 : 2.2倍, 実質倍率 : 対角2.2倍・水平2.2倍, レンズ構成 : 2群4枚コート処理済み光学ガラス, 最短撮影距離 : 4.5m(AFマクロモード) 「ケられ」が発生しないズーム稼動域 : 20倍-24倍, フロントフィルター径 : 82mm, 取り付けネジ径 : 62mm 寸法・重量 : φ86 x 123mm・275g(レンズフード別レンズ単体寸法) 付属品 : LS-082レンズフード・アダプターリング4個・レンズキャップ・レンズポーチ レンズ詳細ページ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
先頭ページへ |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() カメラをクリックして比較撮影画像へ ![]() |
DCR-1542PRO テレ・コンバージョンレンズ 1.54倍 オープンプライス DCR-1542PRO高品位テレレンズは2群4枚構成の新設計により中心解像力340本(MTF30%値)の高解像力、低収差、周縁光量アップを実現した望遠レンズです。 Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラに取り付けることにより最高で924mm*相当の望遠撮影を可能にします。望遠域でのズーミングは11倍から24倍まで「ケられ」なしで撮影可能です。 Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラへの取り付けには別売りのPanasonic製レンズアダプターDMW-LA5と別売りのRA5255Bアダプターリングを使用します。 DCR-1540PROレンズにはアダプターリングは付属されていません。 DCR-1545PRO, DCR-1542PRO, DCR-1541PRO, DCR-1540PROのレンズ性能は同一です。 |
公称倍率 : 1.54倍 実質倍率 : 対角1.54倍・水平1.54倍 レンズ構成 : 2群4枚コート処理済み光学ガラス 最短撮影距離 : 2.5m(AFマクロモード) 「ケられ」が発生しないズーム稼動域 : 11倍-24倍 フロントフィルター径 : 67mm 取り付けネジ径 : 52mm 寸法・重量 : φ71 x 67mm・240g 付属品 : アダプターリング3個(37mm, 43mm, 55mm径用)・レンズキャップ・レンズポーチ レンズ詳細ページ |
|
先頭ページへ |
![]() ![]() |
|
![]() Panasonic DMW-LA5レンズアダプター付き ![]() 直接取り付け カメラをクリックして比較撮影画像へ ![]() |
DCR-150マクロレンズ メーカー希望小売価格:オープンプライス Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラの望遠側で使用するマクロレンズです。被写体までの撮影距離は最望遠側で約210mm(∞設定時)です。 Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラへの取り付けには別売りのPanasonic製レンズアダプターDMW-LA5の使用を推奨します。DCR-150は付属のUAC2000を介してDMC-FZ100カメラのフィルター径に直接取り付けて撮影することも可能ですが、その場合カメラ側の負担になるズーミングは絶対避けてください。また、ズーミングが必要な場合はその都度コンバージョンレンズを外してください。 |
倍率 : 4.8-Diopter レンズ構成 : 2群3枚コーティング処理済光学ガラスレンズ 撮影サイズ(横幅) : 12.2mm(4:3モード) 撮影距離 : 210mm(フォーカス∞設定時) 「ケられ」が発生しないズーム稼動域 : 8倍-24倍 フロントフィルター径 : 49mm 取り付けネジ径 : 43mm UAC2000取り付けネジ径 : 52-67mm 寸法・重量 : φ53 x 18mm・50g 付属品 : UAC2000フリーサイズアダプター・レンズキャップ・レンズケース レンズ詳細ページ |
|
先頭ページへ |
![]() ![]() |
|
![]() Panasonic DMW-LA5レンズアダプター付き ![]() 直接取り付け カメラをクリックして比較撮影画像へ ![]() |
DCR-250スーパーマクロレンズ メーカー希望小売価格:オープンプライス Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラの望遠側で使用するマクロレンズです。被写体までの撮影距離は最望遠側で約109mm(∞設定時)です。 Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラへの取り付けには別売りのPanasonic製レンズアダプターDMW-LA5の使用を推奨します。DCR-250は付属のUAC2000を介してDMC-FZ100カメラのフィルター径に直接取り付けて撮影することも可能ですが、その場合カメラ側の負担になるズーミングは絶対避けてください。また、ズーミングが必要な場合はその都度コンバージョンレンズを外してください。 |
倍率 : 8-Diopter |
|
先頭ページへ |
![]() ![]() |
|
![]() Panasonic DMW-LA5レンズアダプター付き ![]() 直接取り付け カメラをクリックして比較撮影画像へ ![]() ![]() |
MSN-202スーパーマクロレンズ 価格:オープンプライス Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラの望遠側で使用する高倍率マクロレンズです。レンズ先端から被写体までの撮影距離約32mm(∞設定時)と採光に必要な距離を維持しながら撮影サイズ横幅2.3mmの高倍率マクロ撮影を可能にします。 Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラへの取り付けには別売りのPanasonic製レンズアダプターDMW-LA5の使用を推奨します。MSN-202は付属のUAC3500を介してDMC-FZ100カメラのフィルター径に直接取り付けて撮影することも可能ですが、その場合カメラ側の負担になるズーミングは絶対避けてください。また、ズーミングが必要な場合はその都度コンバージョンレンズを外してください。 |
倍率 : 25-Diopter レンズ構成 : 3群4枚コーティング処理済光学ガラスレンズ 撮影サイズ(横幅) : 2.3mm(4:3モード) 撮影距離 : 32mm(フォーカス∞設定時) 「ケられ」が発生しないズーム稼動域 : 17倍-24倍 フロントフィルター径 : なし 取り付けネジ径 : 37mm UAC3500取り付けネジ径 : 52-67mm 寸法・重量 : φ42 x 22mm・60g 付属品 : UAC3500フリーサイズアダプター・レンズキャップ・レンズケース |
|
先頭ページへ |
![]() ![]() |
|
![]() Panasonic DMW-LA5レンズアダプター付き ![]() 直接取り付け カメラをクリックして比較撮影画像へ ![]() ![]() |
MSN-505ウルトラマクロレンズ 価格:オープンプライス Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラの望遠側で使用する高倍率マクロレンズです。レンズ先端から被写体までの撮影距離約18.5mm(∞設定時)と採光に必要な距離を維持しながら撮影サイズ横幅1.8mmの高倍率マクロ撮影を可能にします。 Lumix DMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラへの取り付けには別売りのPanasonic製レンズアダプターDMW-LA5の使用を推奨します。MSN-505は付属のUAC3500を介してDMC-FZ150, FZ100, FZ48カメラのフィルター径に直接取り付けて撮影することも可能ですが、その場合カメラ側の負担になるズーミングは絶対避けてください。また、ズーミングが必要な場合はその都度コンバージョンレンズを外してください。 |
倍率 : 32-Diopter |
|
先頭ページへ |
|